2023年5月25日に長野県中野市で4名が死亡する立てこもり事件が発生しました。
犯人は青木政憲容疑者で、父親は中野市の議長を務める青木正道氏。
家庭環境には何も問題がなかったと近隣住民は発言していますが、実際はどうだったのでしょうか。
この記事では
青木政憲の学生時代
についてまとめています。
Contents
青木政憲の学生時代

青木政憲容疑者の自宅は
長野県中野市大字江部1011-1(父正道氏の自宅)
です。
出身中学から順番に紹介していきます。
中野平中学出身で野球部に所属

地元長野県中野市にある中野平中学出身だった青木容疑者。
中学校時代は学校の野球部に所属しレギュラーだったそうです。
青木容疑者と同級生だったという方からの証言では
・野球部員や親しい友人からは「あおまちゃ」と呼ばれる
・野球部だけど坊主が強制ではないので短髪
・成人式で会ったときも容姿は変わらずに大人しい印象だった
と語っています。
Twitterでも調査したところ青木容疑者のおかしな行動をツイートしているアカウントがありました。
授業中に耳栓はやばいですね。
野球部でも声出しは得意ではなかったものの、中学時代いじめや嫌がらせを受けていたとかの情報はなく、とにかく真面目だったそうです。
勉強の成績もそこそこ良く、突出して凄い部分がなかったので特に目立つことはなかった青木容疑者。
母親も野球の試合に応援に来たり、教育熱心な保護者だったとか。
高校は県立の進学校
進学した高校の名前は不明ですが、県内では有名な進学校でした。
高校生になっても親に送迎されており、超過保護だったとか。
父親は中野市の議長なので、相当プレッシャーがあったのではないでしょうか。
ちなみに青木容疑者は3兄弟の長男。
・次男は現在自衛官で北海道の駐屯地で勤務。
・妹の詳細については一切明らかになっていません。
優秀な両親に、自衛隊に入隊した弟、地味な青木容疑者は家族内の関係にも不満を持っていたのでしょうか。
東京の大学を中退
青木容疑者は地元長野を離れて東京の大学へ進学しました。
しかし、人間関係が上手くいかず中退してしまったようです。
何年生のどのタイミングで中退したのかは不明ですが、中退後は実家に戻っています。
いじめにあっていたという情報もあり、東京の大学に全く馴染めなかったのが想像できますね。
中退後には、父正道氏が「このままではいかん!」と思い、自衛隊に半ば強制で入隊。
しかし、内気でコミュ障な青木容疑者は2、3ヶ月で除隊してしまいます。
青木政憲のプロフィール

名前 | 青木政憲(あおきまさのり) |
年齢 | 31歳 |
職業 | 農業、ジェラート屋店長Gelateria Frutti(ジェラテリアフルッティ) |
趣味 | クレーン射撃 |
免許 | 猟銃(猟銃や空気銃など4丁所持) |
趣味がクレーン射撃と明らかに今回の事件に関係してそうです。
青木容疑者は、自衛隊に入隊していた2、3ヶ月の間に銃に興味を持ち、除隊後に中野市のクレーン射撃場に通うようになっていたといいます。
猟銃免許を取得するためには
・筆記試験
・射撃訓練
・周囲の人たちへの聞き込み調査
があるようですが、聞き込みで青木容疑者は危険!とならなかったのでしょうか。
今回の事件を機に、猟銃免許の資格取得が厳しくなりそうです。
また、更新手続きや、抜き打ちでのテストなども必要になってくるでしょう。
周囲から言われている青木容疑者の性格をまとめると
・無愛想
・人付き合いが苦手
・大人しい
一言でまとめると「コミュ障」です!
親族の結婚式にも出席しないほど、変わった人物だったというエピソードもあります。
地元の消防団や町内会の集まりもほとんど欠席だったとか。
Gelateria Frutti(ジェラテリアフルッティ)で店長

父正道氏が経営するジェラート屋
Gelateria Frutti(ジェラテリアフルッティ)
で店長として勤務していた青木容疑者。
母親も一緒に働いていたそうですが、実際のところ青木容疑者は何もしていなかったそう。
一応、ジェラート屋で働いていることになっていますが、実際は何もやっていませんでした
https://shueisha.online/newstopics/134336?page=2
と青木家に詳しい知人は語ります。
とにかく地元長野で大人気だったジェラート屋だったので、コミュ障な青木容疑者ですと接客もままならないでしょう。
表向きは長男の青木容疑者が一生懸命頑張っている!としたかったのでしょうね。
まとめ
青木容疑者の学生時代は
・野球部でも浮くぐらい物静かだったが、いじめは受けていない
・超過保護で高校時代も親に送迎してもらう
・大学中退後に自衛隊に入隊
コミュ障で目立つことがなかったですね。
事件を聞いた同級生や近隣住民からは信じられないという声が相次いでいるそうです。